ご隠居 長屋和楽久 こぶちざわ 壱番館・弐番館
~ 見守りと、支えと、ふれ合いを ~
はじめまして。当社は、元々は建設会社をしておりました。「建設会社が高齢者向け住宅?介護事業?」と思われるかもしれません。ただ、私たちが家作りを通して常に感じていたのは「家は、人の人生に寄り添うもの」ということ。それは、高齢者の方が安心して暮らすことのできる「住まい作り」に取り組み始めたきっかけでした。さらに、建物というハード面だけではなく、生活支援や介護サービスなどのご提供面からも高齢者の皆様の暮らしを支えたい。その想いを形にした場所がここ「隠居長屋 和楽久(わらく)」です。当住宅の特徴のひとつは、入居者様との距離が近いこと。壱番館が20室、弐番館が24室という小さな規模だからこそできる、お1人お1人と顔を合わせた寄り添いながらのサポートを大切にしています。入居者様が住み慣れた地域で、長く安心してお過ごしいただければ、スタッフ一同、本当に嬉しく思います。
和楽久 こぶちざわ 壱番館・弐番館の特徴
安心して暮らせること
住宅内はもちろん、外部との連携による包括的なケアを行います
入居者を24時間見守り・地域福祉や医療機関との連携・介護事業所を併設
併設事業所の介護サービスを受けられます
「ご隠居長屋 和楽久 わらく こぶちざわ」には、介護事業所が併設されています(壱番館)。介護が必要な方は、ケアマネジャーとご相談のうえ、ケアプランに基づき、ご希望に応じてこちらから介護サービスを受けることができます。
のびのびと自分らしくいられること
食堂や多目的室など、お部屋以外の設備が充実。メリハリのある生活を。
「和楽久 ごぶちざわ」は施設ではなく住宅です。だからこそ入居者様には「日々の普通の暮らし」を楽しんでいただきたいと考えています。自分の時間を大切にするのはもちろん、「仲間と趣味や娯楽を楽しみたい」などのご希望にもお応えできる環境づくりを心がけています。例えば、多目的室などの共用スペースを充実させていること。サークル活動のようなイベントを定期的に行っていること。入居者様が自然体で過ごすことのできる住まいを目指しています。
「食べる楽しみ」をいつまでも。食事はすべて手づくりです。
「おいしい!」という喜びを、いつまでも感じていただきたい。だからこそ、食事はすべて手作りです。でも、特別豪華なものや珍しいものをいつもお出しするわけではありません。食べ慣れたものと味が一番です。心がけているのは、出来るだけ地元の食材を使うこと。そして、栄養バランスと季節感を大切にし、シンプルですが飽きのこない「ほっとする食事」をご提供いたします。
ひとりじゃないこと
入居者様にとって心地よい場所であるために。スタッフがいつも側にいます。
お部屋の数は22室前後。入居者様同士やスタッフとの距離が近いのが特徴です。
入居者募集中
ご入居の目安
01. 原則として60歳以上の方を優先いたします
02. 連帯保証人・身元引受人がいらっしゃる方
03. 自立~要介護5の方までご入居できます
基本サービス
各種生活相談と助言、安否確認、緊急時対応(24時間職員を配置)など、入居者様が安全、安心に生活していただくためのサービスを行います。
食事サービス
共用食堂で1日3食の食事サービスを受けることができます。栄養バランスはもちろん、「食べる喜び」に配慮した全て手づくりのメニューです。
オプションサービス
入浴、排泄、食事介助などの介護サービス、調理、洗濯などの家事サービス、買い物援助など、各種生活支援のサービスを行います。
※別途料金が必要となります
月額利用料金 高額な入居一時金などは必要ありません
- 家賃
55,000円〜
- 共益費
10,000円
- 基本サービス費
25,000円
- 食事代
57,445円
- 月額料金合計
147,445円〜
- その他
・上記金額の他に、介護保険自己負担分、医療費、居室内光熱費、通信料等がかかります。
・別途料金(入居時費用)/敷金(家賃2ヶ月分)、住宅保険料
・基本サービス以外のサービスには別途費用がかかります。
・表記料金は、1ヶ月30日間で計算したものです。
併設事業所
求人情報
- 職種
介護職員・住宅相談員
- 仕事内容
介護職員:ナースコールの対応、来訪者の対応、共有部の掃除、食事の配下膳、排泄介助、緊急時の対応など
住宅相談員:住宅における生活相談、入居調整・案内、ご家族、ケアマネージャー等との調整業務
夜勤職員:夜間帯のナースコールの対応、食事の配下膳、排泄介助、緊急時の対応など
- 採用形態
正社員・アルバイト
- 勤務地
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2560
- 職種
訪問介護員・サービス提供責任者
- 仕事内容
訪問介護員:利用者様宅、各居室での入浴、排せつ介助などの身体介助、洗濯、掃除、食事介助などの生活支援サービスなどを含む訪問介護業務
サービス提供責任者:利用者様やご家族様との面談、サービス担当者会議への出席、訪問介護計画書の作成、訪問介護員の業務管理、訪問介護人の指導や育成、訪問介護業務
- 採用形態
正社員・アルバイト
- 勤務地
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2560
- 職種
介護職員・看護師
- 仕事内容
介護職員:デイサービスにおける入浴・排泄・食事介助などの介護サービス、レクレーションの運営・企画など
看護師:利用者様の健康管理、入浴可否の判断、服薬管理・介助、インスリン注射、口腔ケア、点眼や軟膏塗布、食事、入浴、排せつの介助のサポート、レクリエーションや機能訓練のサポート、通院介助や往診医との連携、急変対応
- 採用形態
正社員・アルバイト
- 勤務地
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2560
- 職種
福祉用具専門相談員
- 仕事内容
福祉用具専門相談員:福祉用具の選定、利用方法の説明、住宅改修の提案、利用状況の確認、アフターフォローなど
- 採用形態
正社員・アルバイト
- 勤務地
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-303
会社概要
- 社名
株式会社北杜の家
- 住所
〒408-0041 山梨県北杜市長坂町大八田487-2
- 代表取締役
小澤 功次郎
- 連絡先
TEL:0551-36-6665
FAX:0551-36-6635
- 併設介護事業所
デイサービス ほくとのいえ(通所介護・介護予防通所介護 事業所番号:1971900517)
ヘルパーステーション ほくとのいえ(訪問介護・介護予防訪問介護 事業所番号:1971900517)
介護の店 たくみ((介護予防)福祉用具貸与・販売 事業所番号:1971900533)